管・弦・打楽器作品
パーカッション (パーカッションを含む)
副題:一台のマリンバを大勢で。
Title:Guru-Guru Marimba
作曲年月日:2008年
編成:Mba
演奏時間:2:00(約)
出版社:イトーミュージック / ブレーン 購入サイト: こちらをクリック |
初演データ |
(初演日)2008年7月5日 (初演者)小川佳津子、横尾孝幸、伊藤康英、五味こずえ、渡瀬英彦 (初演場所)国立楽器北口本店 音楽の森コンサートフロア |
---|
Title:Mozart on the Town
作曲年月日:2000年 09月 19日
編成:PercMba. Perc.
初演データ |
(初演日)2000年12月6日 (初演者)山本晶子 (初演場所)「レインボウ21サントリーホールデビューコンサート」サントリーホール小ホール |
---|---|
備考 | マリンバと打楽器のための作品。打楽器は太鼓類、金属打楽器類より自由に選択。 |
Title:Mamarimba!
作曲年月日:2008年 3月
編成:MbaMba for 2 players
演奏時間:4:00(約)
出版社:イトーミュージック / ブレーン 購入サイト: こちらをクリック |
初演データ |
(初演日)2008年3月25日 (初演者)岸田佳津子、鶴田あかり(NIE in Singapore) |
---|---|
備考 | マリンバ1台連弾曲 |
Title:Marinba Concertino
作曲年月日:2022年
編成:Mba. Pf
プログラムノート | |
---|---|
初演データ |
(初演日)2022年1月30日 (初演者)大森香奈 |
Title:Chakra-latta for Soprano Saxophone and Percussion
作曲年月日:2014年 11月
編成:S-Sax. PercPercussion:Vibraphone, Bongos, 2 Toms, 2 Suspended Symbals
演奏時間:13:00(約)
出版社:イトーミュージック / ブレーン 購入サイト: こちらをクリック |
プログラムノート |
本日演奏のお二人は、それぞれに滋賀で共演させていただいたことがあり、今回の作曲依頼をとても楽しみに引き受けさせていただきました。 (たぶんぼくの打楽器アンサンブル曲「恋人たちのスウィーツ」のような)あたたかいメロディと、(「バリ島からの幻想曲」のような)激しいリズムをもった曲を、と依頼されました。 シンプルそうでいながら案外複雑に絡み合ったり、物憂げだったり、どこかの民族音楽ふうだったり、ポップだったり、陽気だったり、と、フィボナッチ数列を使いながらも、全5楽章を緊密ながらとても緩い感じで構成してあります。 ちなみに、「チャクララッタ」には、特に意味はありません。 しかし、調べてみたらサンスクリット語で「チャクラ」とは「円、車輪」を意味するとのこと、回り回るイメージを一つ持ちました。が、奏者がぐるぐる回るわけではありません。(初演プログラムノート) |
---|---|
初演データ |
(初演日)2014年12月26日 (初演者)宮本妥子(打楽器)、陣内亜紀子(サックス) (初演場所)栗東芸術文化会館さきら 小ホール |
委嘱者 | 宮本妥子、陣内亜紀子 |
副題:1.ティティロス 2.チョコレート・ビアンカ 3.ジェラート・コン・カフェ
Title:Sweets for Lovers [Mba. Pf.]
Subtitle:1.Titirosu 2. Chocolate Bianca 3. Gelato con caffe
作曲年月日:2017年 8月 28日
編成:Mba. Pf
演奏時間:9(約)
出版社:ロケットミュージック 購入サイト: こちらをクリック |
プログラムノート |
《曲解説》 以前に作曲した同名の打楽器アンサンブル曲(6重奏から8重奏)を2人の奏者で楽しめるヴァージョン。 「ティラミス」というデザートの名は、「Tirami su」(私を上に引き上げて)という意味。そこで、主語を入れ替えて、「Ti tiro su」(君を上に引き上げる)という題名をつけてみた。英語に訳すと「I raise you up」といったところか。これを聴いたり演奏したりする人たちが、ハイになること間違いなしの楽章。 「チョコレート・ビアンカ」は、ホワイト・チョコレートのこと。以前に作った「チョコレート・ダモーレ」(愛のチョコレート)の「お返し」。 「ジェラート・コン・カフェ」は、真島俊夫さんに同名の作品があり、その解説に、ジェラート・コン・カフェは甘いデザートだが、大人のみなさんはコーヒーのほろ苦さに人生を重ねてみてください、というようなことが書かれてあり、なるほどと思って、ご本人に無断でタイトルを拝借したというわけ。 第1楽章:ティティロス(Ti tiro su)〈1分59秒〉 第2楽章:チョコレート・ビアンカ(Chocolate Bianca)〈3分3秒〉 第3楽章:ジェラート・コン・カフェ(Gelato con Caffe)〈3分37秒〉 (伊藤康英) |
---|---|
初演データ |
(初演者)小川佳津子(Mba.)伊藤康英(Pf.) |
副題:2人のカスタネット奏者のための《ジャグリング・ジャグラーズ》
Title:Juggling Jugglers, for 2 castanet players
作曲年月日:2003年 3月 2日
編成:2Perc
演奏時間:3:30(約)
出版社:イトーミュージック / ブレーン 購入サイト: こちらをクリック |
初演データ |
(初演日)2003年3月7日 (初演者)窪田健志 伊藤康英 (初演場所)「伊藤康英音楽の夕べ#3」ベーゼンドルファー東京スタジオ |
---|
Title:Snare Drum Adventure [S.D. Pf.]
作曲年月日:2017年 8月 29日
編成:Snare Drum. Pf
演奏時間:3:10 (約)
プログラムノート |
《曲解説》 打楽器の学生のレッスンをすることがある。すると、無伴奏のスネアドラムの練習曲を持ってくる。しかしスネアドラムだけでは音楽としてつかみにくいだろうから、と、即興でピアノ伴奏をつけてあげることがある。 打楽器というものは、リズムの楽器と思うかもしれないが、たとえば吹奏楽の中で、時折メロディーと同じリズムを演奏していることがある。そう、スネアドラムはメロディー楽器なんだ。 そんなわけで、スネアドラムとピアノ、という小品を書いた。スネアドラム一人だけのための練習曲としても使えるが、ピアノ伴奏がつくことで、より音楽のイメージが膨らむことと思う。さあ、スネアドラムで冒険を!(伊藤康英) |
---|---|
初演データ |
(初演者)小川佳津子(S.D.)伊藤康英(Pf.) |
CDタイトル:打楽器 -ソロコンテスト・レパートリー・コレクション レーベル・CD番号:ROCKET MUSIC SOLS1003 CD備考: 購入サイト: こちらをクリック |
副題:1.Antipasto misto(前菜序曲) 2.Spaghetti Macedonia(スパゲッティ・マチェドーニア) 3.Cioccolata d'amore(チョコレート・ダモーレ) 4.Gelato con Caffe(ジェラート・コン・カフェ)
Title:Flutes Restaurant [Fl. Mba.]
Subtitle:1. Antipasto misto 2. Spaghetti Macedonia 3. Cioccolata d'amore 4. Gelato con Caffe
作曲年月日:2002年 12月 16日
編成:Fl. Mba
演奏時間:9:00(約)
出版社:イトーミュージック 購入サイト: こちらをクリック |
初演データ |
(初演日)2008年7月5日 (初演者)小川佳津子、横尾孝幸 (国立楽器 音楽の森ホール) |
---|
副題:マリンバとサクソフォーンのための組曲 1.前菜序曲 2.スパゲッティ・マチェドーニア 3.子羊のロースト 4.シーザーサラダ 5.ジェラート・コン・カフェ
Title:Marimba-Ristrante, Suite per Marimba e Sassofono Soprano [Sax. Mba.]
Subtitle:1.Antipasto misto 2.Spaghetti Macedonia 3.Agnello arrosto 4.Insalata di Cesare 5.Gelato con caffe
作曲年月日:2002年 06月 14日
編成:S-Sax. Mba
演奏時間:9(約)
出版社:イトーミュージック 購入サイト: こちらをクリック |
プログラムノート |
小川佳津子さんからの委嘱で作曲。何か楽しい曲を書こうかなあと思い、まず「マリンバ・レストラン」のタイトルを決めました。で、オープニングは前菜序曲。マチェドーニア(マケドニア)は、人種の坩堝(るつぼ)ということから、スパゲッティの麺の絡み合いを人と人(男と女?)との絡み合いになぞらえてみましたが(が、実際にこんな料理はありません)。 子羊のローストは、コラール「大、穢れなき神の子羊よ」の変奏曲。シーザーサラダは、アメリカ南部のシーザーというレストランの考案によるサラダで、古代ローマのシーザー(カエサル)将軍とは関係ないらしいのですが、ここではわざと、古代ローマ風のファンファーレにしてみました。 ジェラート・コン・カフェは、「甘いデザートですが、大人の人は、この甘さの中のコーヒーのほろ苦さに、人生を重ね合わせてみてください」と作曲家真島俊夫さんが書いており、なるほどと思い、このタイトルを拝借しました。 「レストラン」はイタリア語で「リストランテ」といいます。「再び元気づける」という意味を持っているのです。さあて、「マリンバ・レストラン」でフルコースを味わって、元気になろう! |
---|---|
委嘱者 | 小川佳津子氏 |
副題:マリンバとピアノのためのスケルツォ
Title:Marimbissimo!! Scherzo for Marimba and Piano
作曲年月日:2007年
編成:Mba. Pf
演奏時間:10:00(約)
初演データ |
(初演日)2008年7月5日 (初演者)小川佳津子 横尾孝幸 (初演場所)国立楽器 音楽の森ホール |
---|---|
備考 | ヴァイオリンと吹奏宅のための協奏曲「昔の歌に寄せて」第2楽章を、マリンバとピアノ用に編曲。 |
Title:Kokiriko alla Marcia [Sax. Mba. Pf.]
作曲年月日:2001年 03月 09日
編成:S-Sax. Mba. Pf
演奏時間:4:30(約)
初演データ |
(初演日)2001年 (初演者)岸田佳津子、中村均一 |
---|---|
備考 | 岸田佳津子の委嘱により編曲。原曲は吹奏楽で、2000年富山国体入場行進曲。富山民謡「こきりこ節」をモチーフにした作品。他にサクソフォーンととピアノ版、ピアノ連弾版、マリンバ六重奏版、ピアノ三重奏版の編曲がある。 |
Title:Gelato con caffe, for Flute, Marimba and Piano
作曲年月日:2003年 1月 8日
編成:Fl. Mba. Pf
演奏時間:3:00(約)
初演データ |
(初演日)2003年1月13日 (初演者)新星会コンサート |
---|
副題:0.Take off 1.Jet-lag-rag-time 2.Coral blue blues 3.Samba de Souvenir
Title:Suitcase-Serenade (suite) [Fl. Cl. Perc.]
Subtitle:0.Take off 1.Jet-lag-rag-time 2.Coral blue blues 3.Samba de Souvenir
作曲年月日:2002年 04月 09日
編成:Fl. B♭Cl. Perc
演奏時間:8:00(約)
初演データ |
(初演日)2002年4月14日 (初演者)渡瀬英彦、加藤明久、田中裕也(練馬文化センター) |
---|
副題:来てよ,この庭に、夢みるつぼみ、いにしえの香り、瑠璃色の砂糖壺、陽だまりのお茶会、子猫のさんぽ
Title:Apricot, Suite for Marimba
Subtitle:Welcome to My Garden, Dreaming Buds, Scent A Long Time Ago, Lapis Lazuli Sugar Jar, Tea Party in the Sunny Day, Kitten Walking
編成:Mba. Pf. Hrp. Vib
Title:Les Pas Espagnol (By G. Faure) [Fl. Cl. Perc. Pf.]
原作者:G.フォーレ
作曲年月日:2001年 09月 04日
編成:Fl. B♭Cl. Perc. Pf
副題:打楽器五重奏のための
Title:Gamelan Game, for Percussion Quintet
作曲年月日:2003年 9月 17日
編成:5PercMba. Xylo. Vib. Glockenspiel. Chime.
演奏時間:5:00(約)
出版社:イトーミュージック / ブレーン 購入サイト: こちらをクリック |
初演データ |
(初演日)2003年11月24日 (初演者)NTT東日本吹奏楽団 (初演場所)板橋区立成増区民センター |
---|---|
委嘱者 | NTT東日本吹奏楽団 |
備考 | Mba. Xylo. Vib. Glockenspiel. Chime. の奏者は、他にそれぞれ任意の木質、金属質、膜質打楽器、各2種も使用する。 |
CDタイトル:JPCアンサンブルコレクションVol.7 Percussion Museum レーベル・CD番号:JAPAN PERCUSSION CENTER (JPCCD-0007) CD備考: 購入サイト: こちらをクリック |
副題:1.スピリチュアル Spiritual 2.ポレポレ Pole Pole 3.バラード Ballade 4.ンゴマ Ngoma
Title:Kenyan Fantasy for Marimba Sextet (suite)
Subtitle:1.Spiritual 2. Pole Pole 3. Ballade 4. Ngoma
作曲年月日:2002年 03月 27日
編成:6PercXylo. 2Mba.(4Players) Perc.
演奏時間:9:00(約)
出版社:イトーミュージック |
初演データ |
(初演日)2002年4月7日 (初演者)埼玉打楽器合奏団(大宮ソニックシティ) (初演場所)大宮ソニックシティ |
---|---|
委嘱者 | 小川佳津子氏 |
備考 | 原曲はピアノ連弾。他に2台8手ピアノ連弾版、フルートとピアノ版、サックスとピアノ版、アンサンブル版、フルートカルテット版、フルートデュオ版あり |
副題:1.ティティロス 2.チョコレート・ビアンカ 3.ジェラート・コン・カフェ
Title:Sweets for lovers, suite for Marimba Ensemble
Subtitle:Ⅰ.Titiros Ⅱ.Cioccolata d'amore Ⅲ.Gelato con caff$00E8
作曲年月日:2006年 2月 28日
編成:6Perc1.Solo Marimba 2. Marimba(high) 3.Marimba(low) 4. Xylophone 5.Glockenspiel 6. Vibraphone 7. 8. Percussion(optional)
演奏時間:9:00(約)
出版社:イトーミュージック / ブレーン 購入サイト: こちらをクリック |
ⅠTitilosu | |
Ⅱ Cioccolata bianca | |
Ⅲ Gelato con caff$00E8 |
プログラムノート |
各種のスウィーツをテーマに。 「ティラミス」とはご存じのとおり、「連れてって(tira)私を(mi)上に(su)」と言う意味だが、「ティティロス」とはそれの反対で「きみを上に連れてっちゃおう」とでもいう意味。ただしケーキ屋に行ってもそんなお菓子は実在しませんので念のため。 「チョコレート・ビアンカ」は、以前に作曲した「チョコレート・ダモーレ」のお返し。季節柄ぴったりの曲です。 「ジェラート・コン・カフェ」は、アイスクリームの甘さと絶妙のハーモニーを作り出すデザート(これは実在します)。さても恋は甘いか苦いか。 (初演プログラムノート/伊藤康英) |
---|---|
初演データ |
(初演日)2006年3月5日 (初演者)小川佳津子、埼玉打楽器合奏団 (初演場所)彩の国さいたま芸術劇場 |
委嘱者 | 小川佳津子 |
備考 | 1.Solo Marimba 2. Marimba(high) 3.Marimba(low) 4. Xylophone 5.Glockenspiel 6. Vibraphone 7. 8. Percussion(optional) *パーカッションパート7. 8.はなくても演奏が出来るが、任意の楽器で加わることにより、一層効果的になる。楽器の選択は自由。途中で楽器を変更しても良い。カスタネット、タンバリンといった楽器から、ドラムセットや手拍子に至るまで自由に選択して欲しい。 |
CDタイトル:パーカッションアンサンブル邦人作品集 小川佳津子&ステラ21 レーベル・CD番号:CAFUA RECORDS (CACG0102) CD備考: 購入サイト: こちらをクリック |
Title:Kokiriko alla Marcia for Marimba Sextet
作曲年月日:2001年 03月 27日
編成:6PercXylo. 2Mba.(4players) Perc.
演奏時間:4:30(約)
初演データ |
(初演日)2001年 |
---|---|
委嘱者 | 小川佳津子氏 |
備考 | 原曲は吹奏楽で、2000年富山国体入場行進曲。富山民謡「こきりこ節」をモチーフにした作品。他にサクソフォーンとマリンバとピアノ版、ピアノ連弾版、サクソフォーンとピアノ版、ピアノ三重奏版の編曲がある。 |
Title:Rapsodia Formosa [Fl. B♭Cl. A-Cl. Tub. Perc. Pf]
作曲年月日:2022年 11月 2日
編成:Fl. B♭Cl. A-Cl. Tub. Perc. Pf
演奏時間:5(約)
初演データ |
(初演日)2022年11月21日 (初演者)吉田あかり、秋山かえで、中村均一、宮西純、平子ひさえ、伊藤康英 (初演場所)スペースDo |
---|
副題:打楽器6重奏のための
Title:Fantaisie de Bali '84 for Percussion Sextet
作曲年月日:1984年 12月 10日
編成:6Perc1(easy)-Bongas,2Toms,Sus.Cym 2(easy)-Bongos.2Toms 3(midium)-(Bongos),2Toms or Vib.(with bow),Timp.(with Maracas),Glockenspiel
4(difficult)-(Bongos),2Toms,Chimes,Glockenspiel 5(easy)-Chimes,Mba,Tambourine,Timp. 6(easy)-Vibraphone,Maracas
演奏時間:4:30(約)
出版社:イトーミュージック / ブレーン 購入サイト: こちらをクリック |
初演データ |
(初演日)1991年03月25日 (初演者)1985年 浜北西高吹奏楽部(原典版初演) (初演場所)日本吹奏楽学会セミナー(改訂版初演) |
---|---|
委嘱者 | 静岡県立浜北西高校打楽器アンサンブル |
備考 | 1991年3月 改訂 1(easy)-Bongas,2Toms,Sus.Cym 2(easy)-Bongos.2Toms 3(midium)-(Bongos),2Toms or Vib.(with bow),Timp.(with Maracas),Glockenspiel 4(difficult)-(Bongos),2Toms,Chimes,Glockenspiel 5(easy)-Chimes,Mba,Tambourine,Timp. 6(easy)-Vibraphone,Maracas |
CDタイトル:パーカッションアンサンブル邦人作品集 小川佳津子&ステラ21 レーベル・CD番号:CAFUA RECORDS (CACG0102) CD備考: 購入サイト: こちらをクリック |
Title:Jupiter Fantasy [Fl. B♭Cl. A-Cl. Tub. Perc. Pf]
作曲年月日:2022年 11月 2日
編成:Fl. B♭Cl. A-Sax. Tub. Perc. Pf
演奏時間:5(約)
初演データ |
(初演日)2022年11月21日 (初演者)吉田あかり、秋山かえで、中村均一、宮西純、平子ひさえ、伊藤康英 (初演場所)スペースDo |
---|
Title:La Danza,for Percussion Sextet
作曲年月日:2000年 10月 05日
編成:6Perc2Mba. 2Vib. Xylo. Perc. (Chim,Gong,B.D.,Steel Drum,Tom(8),Glockenspiel)
演奏時間:8:00(約)
プログラムノート | 「ダンツァ」とはイタリア語で「踊り」のこと。私はあまり詳しくはないのだが、世の中に踊りのたぐいは数多い。2拍子、3拍子、8分の6拍子、いろいろなものがあるが、まあいまどきの踊りだから、ちょっと変拍子が入っていてもいいのでは、と、この曲を作った。変拍子というのはなにも不自然な拍子ではなく、たとえば民族音楽などにごく自然に現れるもの。そういうリズムの面白さを楽しんでもらえたらと思う。(初演プログラム/伊藤康英) |
---|---|
初演データ |
(初演日)2000年10月21日 (初演者)国立音楽大学打楽器アンサンブル(国立音楽大学講堂) (初演場所)国立音楽大学講堂 |
委嘱者 | 国立音楽大学打楽器アンサンブル |
備考 | 国立音楽大学打楽器アンサンブル委嘱作品 |
CDタイトル:パーカッションアンサンブル邦人作品集 小川佳津子&ステラ21 レーベル・CD番号:CAFUA RECORDS (CACG0102) CD備考: 購入サイト: こちらをクリック |
Title:Ryukuan Fantasy for Marimba Sextet
作曲年月日:2001年 4月 9日
編成:6Perc2Mba.(4players) Xylo. Perc.
演奏時間:4:30(約)
出版社:イトーミュージック 購入サイト: こちらをクリック |
プログラムノート |
沖縄民謡「安里屋ユンタ」をもとにした曲。民謡の雰囲気とはずいぶんと感じが違うと思う。 元々は1997年にピアノ2台8手連弾のために作ったが、その後さまざまな編成によるヴァージョンを作成。その数は10を超える。この打楽器アンサンブル版は2001年に小川佳津子さんの委嘱で作ったもの。改訂を経て今の版に至る。 |
---|---|
委嘱者 | 小川佳津子氏 |
備考 | マリンバ・パート4人のうち、2人は4本マレットを用いる。 パーカッションパートの使用楽器は、サスペンド・シンバル、ウィンドチャイム、グロッケンシュピール、ボンゴ、ウッドブロック、コンガ、ギロ、カスタネット、トライアングル。 原曲は2台ピアノ8手連弾。他に、1台ピアノ版、ヴァイオリンとピアノ版、ピアノ独奏版、ソプラノ・サクソフォーンとピアノ版、ピアノ七重奏版、(弦5部、打楽器、ピアノ)、ピアノと吹奏楽版、ヴァイオリンとサクソフォーン四重奏とピアノ版(ヴァイオリンはオプション)、サクソフォーン四重奏版あり。 |
CDタイトル:小川佳津子&ステラ21 パーカッションアンサンブル邦人作品集2 レーベル・CD番号:CAFUA RECORDS (CACG-0174) CD備考: 購入サイト: こちらをクリック |
副題:打楽器7重奏のための
Title:Fantaisie de Bali 2 for Percussion Septet
作曲年月日:1983年 12月
編成:7Perc1...Bongos 2...Bongos,2Toms 3...Tam,Chime,BassDrum(Option) 4...Glockensriel,Suspended Cymbal 5...Vibraphone 6...Xylophone 7...Marimba
演奏時間:4:30(約)
出版社:イトーミュージック / ブレーン 購入サイト: こちらをクリック |
CDタイトル:パーカッションアンサンブル邦人作品集 小川佳津子&ステラ21 レーベル・CD番号:CAFUA RECORDS (CACG0102) CD備考: 購入サイト: こちらをクリック |
副題:マリンバ・アンサンブルのために
Title:Adagio in Autumn, for Marinba Ensemble
作曲年月日:2006年 9月 12日
編成:8PercSolo-Mba. 2Mba.(4players) 3perc.
演奏時間:9:30(約)
出版社:イトーミュージック / ブレーン 購入サイト: こちらをクリック |
プログラムノート |
Adagio(アダージョ)というのはもともとラテン語で、前置詞adとagioとでできている。adというのは、英語でいうとtoとかtowardという意味があり・「~の方へ」ということ。agioというのは、平安、安らぎ、ゆとり、くつろぎ、気楽、気心、はたまた平和というニュアンスまで持っている。すると、音楽用語であるadagioとは、単にゆるやかなテンポで演奏する、ということだけではないことがわかる。 穏やかならぬ事件あまたの昨今、わたくしたちにはもっとアダージョが要るように思える。移ろうてゆくそして深まりゆく秋の色の中に、マリンバたちのアダージョを。そして安らぎの方向へ。平和の方向へ。 (初演プログラムノート/伊藤康英) |
---|---|
初演データ |
(初演日)2006年10月3日 (初演者)小川佳津子、小山有紀、安藤僚、安藤円、溝口恭子、篠塚裕美子、赤羽一則、粕谷友美 (初演場所)彩の国さいたま芸術劇場小ホール |
委嘱者 | 小川佳津子氏 |
CDタイトル:サウンドギフト~秋の章~ 木々が色づくとき、音が色づくとき レーベル・CD番号:JOY MUSIC (SG001) CD備考: |
Title:The Magical Carmen for Wind and Percussion Octet (by G.Bizet) ) [Fl. Cl. Sax. Hrn. Trp. Trb. Tub. Perc.]
原作者:Georges Bizet
作曲年月日:2005年
編成:Fl.(Picc.). B♭Cl. A-Sax. Hrn. Trp. Trb. Tub. Perc
演奏時間:4:30(約)
出版社:ブレーン 購入サイト: こちらをクリック |
プログラムノート |
フルート、クラリネット、サクソフォーン、ホルン、トロンボーンまたはユーフォニアム、テューバ、打楽器、と、吹奏楽の主要楽器を一つずつ集めて作ったアンサンブル「マジカル・サウンズ」。そのアンサンブルのために作った編曲。こんな少人数でもなかなか充実したサウンドがするもので、いわば、世界最小の吹奏楽、とでもいったところだろう。 ビゼーのオペラ《カルメン》には有名なメロディがたくさん登場するが、そのなかから主に3つを選んで編んだ。冒頭には第4楽章冒頭、中間部は第1幕でカルメンが歌うハバネラ、最後は第2幕冒頭のジプシーの歌。ただ、原曲と少々違う音が使ってありますので、そのあたりを十分に表現してください。 |
---|---|
初演データ |
(初演日)2005年 (初演者)Magical Sounds |
CDタイトル:マジカル・サウンズのマジカル・サウンズ レーベル・CD番号:BRAIN/BOCD-7166 CD備考: 購入サイト: こちらをクリック |
Title:Kenyan Fantasy for Eight Players [Fl. Cl. Sax. Hrn. Trp. Euph. Tub. Perc]
作曲年月日:2013年
編成:Fl.(Picc.). B♭Cl. A-Sax. Hrn. Trp. Euph. Tub. Perc
演奏時間:4:30(約)
出版社:イトーミュージック / ブレーン 購入サイト: こちらをクリック |
初演データ |
(初演日)2013年 |
---|
副題:マリンバ・アンサンブルのために
Title:L'estate appassionata for Marimba ensemble (8 Players)
編成:8Perc
出版社:イトーミュージック 購入サイト: こちらをクリック |
初演データ |
(初演日)2007年7月4日 (初演者)小川佳津子、中間貴子、平子久江、小山有紀、二ツ木千由紀、安藤僚、安藤円、赤羽一則、粕谷友美 「彩の国さいたま芸術劇場小ホール」 (初演場所)彩の国さいたま芸術劇場 小ホール |
---|---|
委嘱者 | 小川佳津子 |
備考 |
CDタイトル:サウンドギフト~夏の章~ 木々が輝くとき、音が七彩に染まるとき レーベル・CD番号:JOY MUSIC (SG002) CD備考: |
副題:for Magical Sounds
Title:Four Seasons of Japanese Children's Songs [Fl. Cl. Sax. Hrn. Trp. Trb. Tub. Perc.]
作曲年月日:2005年 3月 27日
編成:Fl.(Picc.). B♭Cl. A-Sax. Hrn. Trp. Trb. Tub. Perc
演奏時間:7:00(約)
出版社:イトーミュージック 購入サイト: こちらをクリック |
初演データ |
(初演者)マジカル・サウンズ |
---|
CDタイトル:マジカル・サウンズのマジカル・サウンズ レーベル・CD番号:BRAIN/BOCD-7166 CD備考: 購入サイト: こちらをクリック |
副題:マリンバ・アンサンブルのために
Title:'Rondine au Printemps' in Spring for Marimba Ensemble
作曲年月日:2008年
編成:8Percsolomarimba 1st marimba 1st bass marimba 2nd marimba 2nd bass marimba vibraphone&perc Glocken&perc Percussion
出版社:イトーミュージック 購入サイト: こちらをクリック |
プログラムノート |
2012年3月30日埼玉打楽器合奏団「ザ・サークル'90」 第22回定期演奏会より ロンディーノ(rondino)とは、小さなロンドのこと。 ロンディネ(rondine)は燕のこと。 春が巡ってくる。 ロンドを踊ろう。 燕来る時になりぬと雁がねは国偲ひつつ雲隠り鳴く 季節が巡ってくる。 さあ、ロンドを踊ろう。 みなさん、今夜は、春の宵。 なまあつたかい、風が吹く。 (伊藤康英 記) |
---|---|
初演データ |
(初演日)2008年5月6日 (初演者)小川佳津子 (彩の国さいたま芸術劇場) (初演場所)彩の国さいたま芸術劇場 |
委嘱者 | 小川佳津子 |
CDタイトル:サウンドギフト~春の章~ 木々が芽吹くとき、音が陽気に弾むとき レーベル・CD番号:JOY MUSIC (SG003) CD備考: |
Title:Sonatine in Winter for Marimba ensemble
作曲年月日:2009 年
編成:8Perc
演奏時間:9:00(約)
出版社:イトーミュージック 購入サイト: こちらをクリック |
初演データ |
(初演日)2009年2月14日 (初演者)小川佳津子他 (初演場所)彩の国さいたま芸術劇場小ホール |
---|---|
委嘱者 | 小川佳津子 |
CDタイトル:サウンドギフト~冬の章~ 木々がやすまるとき、音の明かりが灯るとき レーベル・CD番号:JOY MUSIC(SG004) CD備考: |
Title:Solo una volta! (Only Once!) for Eight Players
編成:Picc. B♭Cl. S-Sax. Hrn. Trp. Euph. Tub. Perc
演奏時間:2:00(約)
出版社:イトーミュージック / ブレーン 購入サイト: こちらをクリック |
初演データ |
(初演日)2013年10月8日 (初演者)アンサンブル・オクトパス (初演場所)洗足学園シルバーマウンテン |
---|
作曲年月日:2021年
編成:Mba. S-Sax. A-Sax. T-Sax. B-Sax. Cb. 2Perc
プログラムノート |
津軽三味線のあの独特な旋律をマリンバで演奏したらよく似合うかもしれない、とふとアイディアが浮んだ。ちょうど大森香奈さんと話をしている時だった。そこで自作の「津軽三味線協奏曲」(津軽三味線と吹奏楽)をマリンバ用に翻案することとした。室内協奏曲とすべく、サクソフォーン四重奏、打楽器2人、コントラバスとピアノという編成もすぐに想い浮んだ。 冒頭、長いマリンバの独奏が、次第に「津軽じょんから節」を形作っていく。その中で一つの日本ふうなメロディがサクソフォーンで奏られる。そのメロディを中心に中間の緩徐部分もできており、引き続き終盤の変拍子によるアレグロ部分にも現れる。「津軽三味線協奏曲」と比べると、冒頭カデンツァ部分が大いに異なり、さらに「津軽三下り」の箇所が含まれないという変更点がある。 大森香奈氏の委嘱。本日が初演となる。(伊藤康英/初演プログラムノート) |
---|---|
初演データ |
(初演日)2022年1月30日 (初演者)大森香奈、 (初演場所)住友生命いずみホール |
委嘱者 | 大森香奈 |
Title:Ngaliba D'amor for percussion ensemble
作曲年月日:2001年 10月 11日
編成:8Perc
プログラムノート |
「膜質打楽器を中心に」と頼まれたが、あくまで「膜質打楽器のみに」こだわってみた。 この2つの楽章から成るこの曲の第1部は、まずトーキング・ドラムなどを使った太鼓同士の会話。ちなみにここでは、楽譜には、単なるセリフを書き入れておいた。参考までに書いておくと、高木達台本の(伊藤作品)オペラ《ミスター・シンデレラ》からミポリンとタックン、林望作詩(伊藤作品)の歌曲集《行け、わが思い》より〈おこらないで〉の男と女、林望著『巾箱小説集』より「別れる準備」でのチカコと狩野、オペラ《ボエーム》第3幕でのムゼッタとマルチェッロ(日本語、伊藤訳)、以上の4組のさまざまな様相のカップルである。 第2部は単純な4拍子の中で、太鼓がリズムに溢れたメロディを奏でる。 プレイヤーがどんな会話をしてくれるか、楽しみだ。とはいえ、実際に何を言っているのかは聞き取れないだろうけれど。 |
---|---|
初演データ |
(初演日)2001年12月22日 (初演者)洗足学園大学打楽器アンサンブル (初演場所)洗足学園前田ホール |
委嘱者 | 洗足学園大学打楽器アンサンブル |
備考 | 膜質打楽器八重奏 |
Title:Story of One Thousand Broken Musical Instruments [Fl. Cl. Sax. Hrn. Trp. Trb. Tub. Perc. Pf. Nar.]
作曲年月日:2004年 10月 14日
編成:Fl. B♭Cl. A-Sax. Hrn. Trp. Trb. Tub. Perc. Pf
演奏時間:12:00(約)
出版社:イトーミュージック 購入サイト: こちらをクリック |
初演データ |
(初演者)マジカル・サウンズ |
---|---|
備考 | 絵本「こわれた1000の楽器」(野呂昶/カワイ出版)をもとにした音楽物語。 吹奏楽版・オーケストラ版あり |
CDタイトル:マジカル・サウンズのマジカル・サウンズ レーベル・CD番号:BRAIN/BOCD-7166 CD備考: 購入サイト: こちらをクリック |
Title:Jupiter Fantasy 2001 [Fl. Cl. Sax. Hrn. Trp. Trb. Tub. 2Perc]
作曲年月日:2001年 1月 18日
編成:Fl. B♭Cl. A-Sax. Hrn. Trp. Trb. Tub. 2Perc
演奏時間:4:30(約)
出版社:イトーミュージック 購入サイト: こちらをクリック |
プログラムノート |
ホルスト作曲の組曲(惑星)の中の《木星》の中間部のメロディによる作品。1999年、静岡グランシップでの「Moving Music Express」にて初演。元々はヴォカリーズによる合唱曲として書いた。 この曲を聴いて、さてこのメロディはなんだっけ?と思われることでしょう。何かわれわれ日本人好みのメロディのようだなぁ、と思ったかもしれない。が、実はこれは、ホルストの手になる組曲《惑星》の中間部に出てくるメロディをもとにしているのです。1998年に合唱用に作った。その後、フルートとピアノのために作り直した。さらにマジカル・サウンズ用、静岡県浜松市の「冬の蛍」というフェスティヴァル用、倉敷チボリ公園用など、ずいぶんといろいろなヴァージョンを作った。このメロディ、近頃、ヒットチャートに乗っているらしいのだが… (2004年2月29日マジカル・サウンズコンサート、プログラムより) |
---|---|
初演データ |
(初演者)マジカルサウンズ |
CDタイトル:マジカル・サウンズのマジカル・サウンズ レーベル・CD番号:BRAIN/BOCD-7166 CD備考: 購入サイト: こちらをクリック |
Title:Mr. Cinderella at 23:45 1st Suite
作曲年月日:2001年
編成:Fl. B♭Cl. A-Sax. Hrn. Trp. Trb. Tub. Mba. Perc. Pf
初演データ |
(初演日)2001年12月10日 |
---|---|
備考 | 第1組曲のみ Fl.Vc.Perc.Pf.版有り(第1、第2組曲共) |
副題:1.ラ・フェスタ(La Feta) 2.ハママツ・クレシェンテ(Hamamatsu crescente) 3.ファッチャーモ!(Su, facciamo!)
Title:Tre Fanfare per i cittadini di Hamamatsu [4Trp. 2or4Hrn. 4Trb. Tub. Perc.]
Subtitle:1.la Festa 2.Hamamatsu crescente 3.Su,facciamo!
作曲年月日:2005年 8月 5日
編成:4Trp. 2Hrn. 4Trb. Tub. Perc
演奏時間:4:00(約)
備考 | 浜松市交響楽団の委嘱により作曲。 |
---|