管・弦・打楽器作品
ダブルリード (ダブルリードを含む)
Title:Azzura, Air for English Horn and Piano
作曲年月日:2018年 2月 24日
編成:EH. Pf
演奏時間:5:00(約)
出版社:イトーミュージック/ブレーン 購入サイト: こちらをクリック |
performed with Flugelhorn |
プログラムノート |
「青」は、「トランペット協奏曲」が初演された地、そして初演の独奏を務めたオッタヴィアーノ・クリストーフォリ氏(日本フィルハーモニー交響楽団首席トランペット奏者)が生まれ育った地でもある、イタリア東部のフリウーリ州の旗の色。このフリウーリ州のウディネで、2018年3月17日に、委嘱作品「トランペット協奏曲」が初演された。単一楽章15分の作品だが、大きく3つの部分からなっている。その第2部に相当するのがこの「青のアリア」である。「トランペット協奏曲」では、この部分はフリューゲルホルンにて演奏される。 オッタヴィアーノさんのトランペットは、あたかも歌詞が付いているかのように、美しくメロディーを歌う。そのためこの第2部は、イタリアを代表する作曲家であるヴェルディや、あるいはドニゼッティのオペラのアリアのようなメロディーを書いた。イタリアへのオマージュでもある。シンプルで美しい音楽となったので、この部分だけを独立した楽曲とし、「青のアリア」と名付けた。 ちなみに、大作曲家ヴェルディ(Verdi)には「緑(verde)」という意味があることに対抗してタイトルを「青」(Azzurra)にした、というわけではない。 |
---|
Title:Sonata for Oboe and Piano
作曲年月日:2017年 1月 22日
編成:Ob . Pf
演奏時間:13(約)
出版社:風の音 購入サイト: こちらをクリック |
プログラムノート |
「調性有り、引用無し、サン=サーンスやプーランクなどの系譜を継ぐソナタを」と、熱く熱く委嘱の声をかけられたのは、2014年の暮れのことだった。 作曲家にとって「ソナタ」とは、特に室内楽の分野にあって、自身の力量を世に問うものとして重要な意味があった。また楽器奏者たちにとっても大切なレパートリーだ。が、変貌甚だしい現在にあって、ソナタがどれだけ必要とされているのだろうか。今は、軽めの音楽であるとか、映画音楽ふう、劇音楽ふう、はたまたゲーム音楽ふうの、映像を伴う音楽が好まれるきらいがある。 西洋音楽は、ある一定の時間を音のみで構築する芸術だと思っている。そしてその豊穣な世界は、「ソナタ」無くしては語れまい。 演奏時間13分強の単一楽章の楽曲を、規模の比較的大きなソナタ形式で構成し、その中にスケルツォ、緩徐楽章、フーガふうロンドを包括するという、重層的な構造に仕上げた。すべては冒頭に現れるオーボエのメロディーから派生。この曲に登場するメロディーはいずれも、よくありがちな普通のメロディー。それが、まず展開(あるいは変奏)された形で現れ、しばらくたって後に完全な形で現れるという仕掛け。いちばん最後に一つだけ意図的に短い引用あり。ぼくの歌曲から。するとこのソナタは、実はこの最後の歌に向かっていた、ということになる。(初演プログラム・ノートより) |
---|---|
初演データ |
(初演日)2017年2月19日 (初演者)宮村和宏(Ob.)鈴木優人(Pf.) (初演場所)ヤマハホール |
委嘱者 | 宮村和宏 |
Title:Liebestreu [Ob. Pf.]
作曲年月日:2002年 12月 4日
編成:Ob . Pf
出版社:ロケットミュージック 購入サイト: こちらをクリック |
プログラムノート |
ヴァイオリンの名手として、また作曲家として知られるF.クライスラー(1875-1962)には、「マルティーニの様式による~」とか「プニャーニの様式による~」といったタイトルの作品がいくつかある。これらは、「大作曲家マルティーニ(1704-84)の作品が発見されました。私はそれに少しだけ編曲の手を加えてヴァイオリンで演奏します」と言って演奏会で取り上げていたのだが、実はクライスラー自身の手になる作品。そのことをクライスラーの晩年になって実は自作曲だと公表した際には、「タイムズ」誌はじめずいぶんと叩かれたらしい。大作曲家の名を冠した作品ならばそのまま評価してしまうという批評家たちは、まんまと騙されたというわけだ。 ・・・という話が面白いなあと思っていたところ、ふと、クライスラーふうの作品を書いてみたくなった。クライスラーには「愛の喜び」「愛の悲しみ」という名作があるので、もう1曲、「愛の誠」という曲を書いていて、実は「愛」三部作を計画していたのだ、という触れ込みでこの曲を発表、もちろんクライスラーの作品の「世界初演」と銘打って演奏したのだが、ついうっかり、コンサートの最後で、実はぼくの作品であると白状してしまった。原曲はヴァイオリンとピアノ。初演のヴァイオリン独奏は、浦川宜也氏。 余談ながら、そういえば「愛の誠(Liebestreu)」という名の歌曲がブラームスにあったなあと思い出した。Op.3とつけられた、ブラームス最初の歌曲である。戯れにその歌詞をこのメロディーに乗せたところピッタリと当てはまったので、この曲には歌曲版もある。 今回は、新たにオーボエ版を作った。 クライスラーならではのワルツの妙味を生かして演奏していただけたらありがたい。 |
---|
Title:Sonatine, for Oboe and Piano [Ob. Pf.]
作曲年月日:2017年 8月 27日
編成:Ob . Pf
演奏時間:3:10(約)
出版社:ロケットミュージック 購入サイト: こちらをクリック |
プログラムノート |
《曲解説》 強引に「ソナタ」形式に詰め込んであるが、比較的定石通りの普通のソナタ。ただし展開の規模が大きくはないので「小さなソナタ」を意味する「ソナチネ」と題した。オーボエの美しい音色や抒情性に寄りかかって書いたが、実は案外細かいところでモティーフの展開にこだわってみた。とくに第1主題での転調が激しく、次から次へと色彩が変わっていく妙味を味わっていただきたい。 (伊藤康英) |
---|---|
初演データ |
(初演者)宮村和宏(Ob.)伊藤康英(Pf.) |
CDタイトル:木管 -ソロコンテスト・レパートリー・セレクション レーベル・CD番号:ROCKET MUSIC SOLS1001 CD備考: 購入サイト: こちらをクリック |
Title:"Accompanied" Solo pour la Fl$00FBte traversi$00E8re BWV1013 a minor [Ob. Pf.]
原作者:J.S.バッハ
作曲年月日:2017年 2月
編成:Ob . Pf
出版社:風の音 購入サイト: こちらをクリック |
プログラムノート |
~伴奏付無伴奏のたのしみ~ 無伴奏作品とはいえ、そこには歴とした和声が根底に流れており、それを知らずして演奏はできない。そこで、学生への指導のために伴奏付けを施している。これは学習者に資するところ大であろうと思い、このたびの出版の運びとなった。フルートの無伴奏曲が、通奏低音付の作品に仕上がっており、演奏会でのレパートリーとしても取り上げることができる。 バッハに伴奏を頼んだらきっとこんなふうに弾いただろうなあと、なるべくバッハのスタイルを踏襲してみたものの、いやそこの和声は違うよとの意見もあろう。そかしそういうふうにして和声感あるれる演奏への興味を持ってもらうことこそが、この本の大きな目的である。 こうした無伴奏曲では、しばしば、複数の声部が一本の声部の中に流れている。どういうふうに声部が流れているかを解き明かす一助ともなるよう「二重奏版」も作成した。仲間と、あるいは先生と学生とで演奏し、たのしみながら学んでもらいたい。 2017年2月 伊藤康英 |
---|
Title:"Accompanied" Solo pour la Fl$00FBte traversi$00E8re BWV1013 a minor [2Ob.]
原作者:J.S.バッハ
作曲年月日:2017年 2月
編成:2Ob
出版社:風の音 購入サイト: こちらをクリック |
プログラムノート |
~伴奏付無伴奏のたのしみ~ 無伴奏作品とはいえ、そこには歴とした和声が根底に流れており、それを知らずして演奏はできない。そこで、学生への指導のために伴奏付けを施している。これは学習者に資するところ大であろうと思い、このたびの出版の運びとなった。フルートの無伴奏曲が、通奏低音付の作品に仕上がっており、演奏会でのレパートリーとしても取り上げることができる。 バッハに伴奏を頼んだらきっとこんなふうに弾いただろうなあと、なるべくバッハのスタイルを踏襲してみたものの、いやそこの和声は違うよとの意見もあろう。そかしそういうふうにして和声感あるれる演奏への興味を持ってもらうことこそが、この本の大きな目的である。 こうした無伴奏曲では、しばしば、複数の声部が一本の声部の中に流れている。どういうふうに声部が流れているかを解き明かす一助ともなるよう「二重奏版」も作成した。仲間と、あるいは先生と学生とで演奏し、たのしみながら学んでもらいたい。 2017年2月 伊藤康英 |
---|
副題:ファゴットとピアノのためのヴォカリーズ
作曲年月日:2002年
編成:Bsn. Pf
演奏時間:4:00(約)
初演データ |
(初演日)2002年6月21日 (初演者)望月理江,伊藤康英 (サン・ラポール調布) |
---|
Title:Solo una volta! (Only Once!) for Woodwind Quitet
編成:Fl. Ob . B♭Cl. Hrn. Bsn
出版社:イトーミュージック / ブレーン 購入サイト: こちらをクリック |
Title:Symphonie Classique op.25 (by S. Prokofiev) [Fl. Ob. Cl. Hrn. Bn. Pf. Perc.]
原作者:Sergei Prokofiev
作曲年月日:1996年 05月 03日
編成:Fl. Ob . Bsn. B♭Cl. Hrn. Perc. Pf
備考 | 第1楽章(1996.4.17) 第2楽章(1996.4.23) 第3楽章(1996.4.23) 第4楽章(1996.5.3) |
---|
副題:1.小さい序曲 2.行進曲 3.こんぺいとうの踊り 4.ロシアの踊り 5.アラビアの踊り 6.中国の踊り 7.葦笛の踊り 8.花のワルツ
Title:Suite from the Ballet "The Nutcracker" (by Tchaikovsky) [Fl. Ob. Cl. Hrn. Bn. Perc. Pf.]
原作者:Pyotr Ilich Tchaikovsky
作曲年月日:1993年 02月 19日
編成:Fl. Ob . Bsn. B♭Cl. Hrn. Perc. Pf
備考 | 1.Miniature Overture (小さい序曲) 2.March (行進曲) 3.Dance of the Suger-Plum Fairy (こんぺいとうの踊り) 4.Russian Dance (ロシアの踊り) 5.Arabian Dance (アラビアの踊り) 6.Chinese Dance (中国の踊り) 7.Dance of the Reed Pipes (葦笛の踊り) 8.Waltz of Flowers (花のワルツ) 1995.11.5 revisee |
---|
Title:Adagio und Allegro in f$00FCr ein Orgelwek (by W.A. Mozart) [Fl. Ob . 2Bsn. 2Cl. 2Hrn]
原作者:Worfgang Amadeus Mozart
作曲年月日:2002年 2月 28日
編成:Fl. Ob . 2Bsn. 2B♭Cl. 2Hrn
初演データ |
(初演日)2002年4月14日 |
---|---|
委嘱者 | 村方千之氏 |
Title:"Una furtiva Lagrima" from "L'elisir d'amore" (by G. Donizetti) [Fl. Ob. 2Cl. 2Hr. 2Bn. Cb.]
原作者:Gaetano Donizetti
作曲年月日:2000年 11月 23日
編成:Fl. Ob . 2Bsn. 2B♭Cl. 2Hrn. Cb
初演データ |
(初演日)2001年4月18日 (初演者)オイロス・アンサンブル(王子ホール) |
---|
CDタイトル:トラヴィアータ・ファンタジー ~オイロス・アンサンブル レーベル・CD番号:キングレコードKICC-342 CD備考: |
Title:"Vissi d'arte,vissi d'amore" from "Tosca" (by G. Puccini) [Fl. 2Ob. 2Cl. 2Hr. 2Bn. Cb.]
原作者:Giacomo Puccini
作曲年月日:2000年 12月 22日
編成:Fl. 2Ob . 2Bsn. 2B♭Cl. 2Hrn. Cb
初演データ |
(初演日)2001年4月18日 (初演者)オイロス・アンサンブル(王子ホール) (初演場所) |
---|
CDタイトル:トラヴィアータ・ファンタジー ~オイロス・アンサンブル レーベル・CD番号:キングレコードKICC-342 CD備考: |