オペラ「ある水筒の物語」 (高木達 台本 / 伊藤康英 作曲)

オペラ「ある水筒の物語」

台本・演出:高木達  作曲:伊藤康英

指揮:大井剛史

 

日時:2019年5月31日(金)①13:00開演  ②19:00開演

        6月1日(土)③13:00開演

会場:静岡グランシップ 中ホール(JR東静岡駅) 

チケット:S席6,000円   A席5,000円   B席4,000円

チケットのお求めは→ チケットぴあ

主催・お問合せ:

うきうきプロジェクト事務局 050-6869-9969   

うきうきプロジェクト ホームページ  Facebookページ

 

PR動画配信中


オペラ「ある水筒の物語」について

 

太平洋戦争末期の静岡大空襲の際、2機のB29が空中衝突して墜落し、アメリカ兵23名が命を落としました。焼け焦げて、手の形が刻まれた水筒だけが遺品として残されました。

戦後、僧侶の伊藤福松氏が「死んでしまえば、敵も味方もない」と言って、墜落死したアメリカの搭乗員のために慰霊碑を建てました。医師・菅野寛也氏がその志を引き継ぎ、アメリカ兵ならきっと好きだろうと、バーボン・ウィスキーをこの水筒に満たし、毎年12月8日にはハワイに出かけて真珠湾の慰霊祭にも参加しています。

 

菅野医師がNHKラジオ深夜便で語った「真珠湾・たったひとりの慰霊祭」に感銘を受け、音楽作品に作り上げたいと提案したところ、静岡の音楽家など多くの関係者が立ち上がってくれて「オペラ」として作品化することとなりました。

 

台本は「ミスター・シンデレラ」の台本作家・高木達氏に依頼。鹿児島オペラ協会の委嘱による作品で、私のオペラ作品の中でも上演回数が多く、日本オペラ協会でも2004年、2017年と上演され、好評を博しています。

 

このオペラの第一幕「晩祷」では、戦時下に生きるさまざまな人間模様が描かれます。第二幕「朝祷」は、水筒を平和の武器に、慰霊祭を繰り広げることでの死者たちの鎮魂が描かれます。

 

「慰霊、追悼なくして平和は語れない」と語る菅野氏の言葉から、平和への糸口が見えるかもしれません。

 (伊藤康英) 

メディア情報 
■2月20日「news every.しずおか」(静岡第一テレビ)で取り上げられました。
■2月13日 NHKテレビ「おはよう日本」にて取り上げられました。
■2019年1月20日、NHKテレビ「たっぷり静岡」にて取り上げられました。
■2018年12月26日、静岡県庁にて制作発表の記者会見を行いました。 
■静岡新聞にて紹介されました。http://u0u1.net/QcMR 
■SBSテレビ(静岡放送)ニュースで紹介されました。http://u0u1.net/QcN2 
■2018年4月2日、静岡新聞にて紹介されました。http://u0u1.net/QcN9
※なお、このオペラの上演に関わる寄付金、協賛金を募っています。詳しくは→こちらから